スーファミデータベース

名称
スーパーファミコン
発売日
1990年11月21日
定価
25000円(後に値下げ)
国内出荷台数
1716万台
海外出荷台数
3139万台
国内ソフト出荷台数
1億9484万台
海外ソフト出荷台数
1億8421万台
発売タイトル数
1423タイトル(正規ライセンスタイトル)
CPU
65C816(16ビットCPU)にDMA転送機能等を追加したS-CPU
機能
スプライト、背景画面の回転拡大縮小など
色数
32768色中256色
メーカー型番
SHVC(Super Home Video Computer)
略称
スーファミ、SFC、SNES(海外)など

スーファミ関連の歴史
年代
出来事
1990年
「スーパーファミコン」発売(11月21日)
シャープよりスーパーファミコン内蔵テレビ「SF-1」発売(12月)
1991年
スーファミと互換性のあるCD-ROMゲーム機の計画がソニーとの意見対立で消滅
1992年
「スーファミ専用マウス」発売(7月14日)
1993年
「スーパースコープ」発売(6月21日)
1994年
「スーパーゲームボーイ」発売(6月14日)
ハドソンから最後のファミコンソフト、「高橋名人の冒険島W」発売(6月24日)
1995年
サテラビューによるスーパーファミコンアワー放送開始(4月23日)
1996年
バンダイより「スーファミターボ」発売(6月28日)
1997年
スーファミソフト書き換えサービスであるニンテンドウパワー開始(11月1日)
1998年
「スーパーゲームボーイ2」発売(1月30日)
「スーパーファミコンジュニア」発売(3月27日)
1999年
任天堂から最後のスーファミカートリッジソフト、
「ファイアーエムブレムトラキア776」発売(9月1日)
2000年
サテラビュー放送終了(6月30日)
任天堂から最後のスーファミソフト、
「メタルスレイダーグローリーディレクターズカット版」発売(12月1日)
2002年
ローソン店頭でのニンテンドウパワーサービス終了(8月31日)
2003年
スーパーファミコンジュニア生産終了(9月30日)
2007年
ニンテンドウパワーサービス終了(2月28日)

 もどる